毎年7月中旬に行われてきた「横浜スパークリングトワイライト」は、東京オリンピックのため今年の開催は9月に予定となっていましたが、新型コロナウィルス感染防止のため、5月19日に正式に大会を中止する事が決定したようです。
以下、神奈川新聞発表の詳細です。
-
【神奈川県】花火大会の最新開催情報〜中止の大会を随時更新【2020年版】
2020年の花火大会は、新型コロナの影響で、開催中止が次々に発表されています。 そこで、神奈川県内の花火大会の最新開催情報を調べました。 神奈川県内の花火大会の開催情報 開催中止もしくは中止検討が発表 ...
続きを見る
横浜スパークリングトワイライト、今年は中止が決定
横浜港を光と音で彩る「横浜スパークリングトワイライト」が今年、中止されることが決まった。
横浜市や横浜港振興協会などでつくる実行委員会が19日、発表した。
新型コロナウイルス感染症の収束が見通せないため、初の中止を決断した。
イベントは2012年から、毎年7月に開催され、横浜の夏の風物詩として定着。
昨年は43万人(主催者発表)が来場した。
東京五輪・パラリンピックを踏まえ、実行委は昨年8月、今年の開催時期を例年より2カ月遅い9月19、20の両日にすることを決定。
山下公園(同市中区)やその周辺を会場に打ち上げ花火やパレード、ステージイベントなどを計画していた。
引用:神奈川新聞
残念ながら、東京オリンピックに続いて、横浜の夏のビッグイベントも今年は行われない事が正式に決定しました。
夏といえば祭りが欠かせませんが、今年はイベントのない寂しい夏になりそうです…
来年の夏には、オリンピックとともに賑やかな祭りやイベントが戻ってくることを期待して待ちましょう。
横浜スパークリングトワイライト 公式サイト
中区の最新情報