Uber Eats (ウーバーイーツ)は、サンフランシスコに拠点のあるウーバー・テクノロジーが展開するオンラインフードデリバリーサービス。
日本では2016年からサービスが開始されました。
モバイルアプリケーションを使って、対応している飲食店に出前を注文できるサービスです。
サービスエリアは2020年4月時点で、16都道府県にわたります。
そこで、現在の横浜市内の対応区域を調べてみました。
横浜市内のウーバーイーツ対応エリア
| 区 | 対応 |
| 青葉区 | ○ |
| 旭区 | ○ |
| 泉区 | ○ |
| 磯子区 | ○ |
| 神奈川区 | ○ |
| 金沢区 | ○ |
| 港南区 | ○ |
| 港北区 | ○ |
| 栄区 | ○ |
| 瀬谷区 | ○ |
| 都筑区 | ○ |
| 鶴見区 | ○ |
| 戸塚区 | ○ |
| 中区 | ○ |
| 西区 | ○ |
| 保土ケ谷区 | ○ |
| 緑区 | ○ |
| 南区 | ○ |
横浜市内は18区内全てのエリアで対応が可能になりました。
ウーバーイーツについて

特徴
ウーバーイーツは世界36か国500都市以上で展開するフードデリバリーサービスです。
日本では、2016年9月29日に東京でサービスを開始したウーバーイーツですが、2020年の新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、需要が急増しました。
それに伴い、配達可能なサービスエリアも徐々に拡大しています。
注文者の元に料理を届ける配達員のことをUber Eats 配達パートナーと呼んでいます。
配達パートナーは個人事業主の立場であり、アプリをオンラインにするだけで好きな時に好きな場所で稼働でき、週単位で収入を得ることが可能な仕事の形態をとっています。
ウーバーイーツの配達手数料
- 配送手数料:50円~
※ウーバーイーツの配送手数料は距離・配達パートナーの数などによってレストランごとに変動します。 - サービス料:注文金額の10%
- 少額注文における手数料:700円未満の注文は150円の手数料
ウーバーイーツでの注文特典
注文時に利用できる割引クーポンや、配達手数料が無料になるもの、サービス品がついてくるものなど多くの特典があります。
ウーバーイーツの注文方法
パソコンから注文する
パソコンから注文するには、ウーバーイーツのホームページから会員登録します。
スマホから注文する
ウーバーイーツから注文するには、アプリストアから『Uber Eats』をダウンロードし、会員登録します。
スマホアプリのダウンロードはこちら。
ウーバーイーツの決済方法
ウーバーイーツは、現金、クレジットカード、デビットカード、プリペイドカード、LINE Payでの支払いが可能です。
使用できるクレジットカードは、VISA、Mastercard、JCB、American Express、Dinersです。
横浜市内のテイクアウト&デリバリー情報
